【湿布法】タオルを使って

肩がこったり、炎症を抑えたりするときに、湿布を貼ったりしませんか?
もし、湿布が手元ないときにも、タオルと精油で簡単にできますよ。
今回はそんな方法をお教えしますね。

肩こり、頭痛、生理痛、腰痛などは温湿布

さまざまな原因で起こる肩こり、片頭痛、目の疲れ。

その都度、薬を服用するのも体に悪い気がして、ついつい我慢などしていませんか?
私も頭痛持ちで、薬に頼ってばかりいました。

でも、温かいおしぼりやホットアイマスクで、ホッとすることがありますよね。

そうです。血行をよくするために「温湿布」が効果的です。
私もこの方法で薬に頼らず、頭痛が和らぎました。

血行をよくして、コリをやわらげるなら
  • 精油の使用量の目安は 1~3滴
  • おすすめの精油は「ラベンダー」 
  1. タオルや手ぬぐい、洗面器を用意する
  2. 洗面器に半分ぐらいの熱めのお湯を入れる
  3. 精油を1~3滴入れる
  4. タオルを浸して表面に浮いた精油をすくうようにして固く絞る
  5. 精油が直接つかないように気をつけながら、ケアしたい部分にあてる

やけどをしないように気をつけてくださいね。
また、長時間にわたる使用は控えて、湿布を充てる場所や時間を調節してください。
目の疲れには一回り小さなハンドタオルの方が使いやすいですね。

電子レンジなどでホットタオルを作り、内側にアロマスプレーを吹きかける方法も手軽でおすすめです。
この時も精油が直接肌につかないように注意してください。

筋肉痛、打ち身、日焼けなどは冷湿布

筋肉痛や打ち身など炎症や腫れを抑えるには、冷やすこと。

日焼けをした後のほてった肌にも冷湿布は効果的です。冷やしながら炎症を抑えるのでおすすめです。

炎症や腫れを抑えるには
  • 精油の使用量の目安は 1~3滴
  • おすすめの精油は筋肉痛には「ジャーマンカモミール
  • 日焼けには「ラベンダー
  1. タオルや手ぬぐい、洗面器を用意する
  2. 洗面器に水または氷水を入れる
  3. 精油を1~3滴入れる
  4. タオルを浸して表面に浮いた精油をすくうようにして固く絞る
  5. 精油が直接つかないように気をつけながら、ケアしたい部分にあてる

精油の色がタオルに付着する場合があるので注意してください。

猛暑の日など屋外から帰ってきたときにも冷湿布が活躍します。その時はペパーミントなど清涼感のあるものを使うといいですね。


植物のご家庭にあるもので手軽に行え、効果のある「湿布法」
ぜひ、温・冷を使い分けてケアしてください。

アロマセラピスト 谷口ひとみ

アロマについてちょこっと書いています。
ニュースレターに登録してもらったら、すぐに新着記事が届きます。

モアニアロマ
ニュースレター

登録するとメールで
新着記事が受け取れます。

プライバシーポリシー